施設基準
歯科点数表の初診料の注1に係る基準
当院では、従業員への研修、歯科医療機器などの患者様ごとの交換、洗浄・滅菌の徹底など、院内感染防止のための対策を講じています。
歯科点数表の初診料の注16及び再診料の注12に規定する施設基準
情報通信機器を用いた診療を行うのに十分な体制を整備しています。
歯科外来診療医療安全対策加算
当院では歯科外来診療に係る医療安全対策について、以下の通り取り組んでいます。
- 安全で良質な医療を提供し、患者様に安心して治療を受けていただくために、十分な装置・機器を有しています。
- 自動体外式除細動器(AED)を設置しており、医療安全に配慮しています。
- 医療安全管理対策など、各種の医療安全に関する指針を備えています。
- 緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。
緊急時連携病院:山梨県立中央病院
歯科外来診療感染対策加算
当院では歯科外来診療に係る院内感染防止対策について、以下の通り取り組んでいます。
- 安全で良質な医療を提供し、患者様安心して治療を受けていただくために、十分な感染対策を講じています。
- 院内感染対策に関する指針を備えています。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算【注】
在宅医療や偶発症等緊急時に別の医療機関と連携体制を確保し、患者様にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、自動体外式除細動器(AED)などの十分な装置・器具等を有しています。
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(エナメル質初期う蝕管理、根面う蝕管理及び口腔機能の管理を含む)、高齢者並びに小児の心身の特性及び緊急時対応に係る研修を全て修了しています。
偶発症等緊急時に円滑な対応を行うよう、下記の医科保険医療機関と連携しています。
連携先医療機関:山梨県立中央病院
歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者様への診療を行なっています。
有床義歯咀嚼機能検査、咀嚼能力検査、咬合圧検査
入れ歯し顎運動及び咀嚼運動の測定のための分析装置を備えています。咀嚼機能の回復の程度等を総合的に評価し、入れ歯の調整や指導管理を行なっています。
歯科技工士連携加算1
歯科補綴物の製作においては歯科技工士と連携し歯科治療にあたり、必要な機器を備えています。
CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー
コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作製し、補綴治療を行なっています。
※金属アレルギーの患者様ご相談ください。
クラウン・ブリッジ維持管理料
当院で作製した金属の冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行なっています。
当院は、厚生労働省により認定された「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」です。
「か強診」とは、地域の皆さまのお口の健康を守る“かかりつけ歯科医院”として、より高度で継続的な予防管理や重症化予防を行うことができる診療所です。定期的なメンテナンスや口腔ケアを通じて、虫歯や歯周病の予防、そして健康寿命の延伸をサポートします。 お口の健康は全身の健康につながります。気になる症状がなくても、定期的なチェックを受けることがとても大切です。当院では、皆さまの“生涯のかかりつけ歯科医院”として、予防から治療、そして健康のサポートまで丁寧に行ってまいります。